興味関心が出発点 森のようちえん 2020.08.03 トカゲを見つけて大騒ぎ。 子どもたちの興味関心を探り、子どもたち自身が学ぶ体験にします。 子どもたちが直接体験すること。 興味ある対象をよく観察する体験であること。 子ども自身が「見たい!」「やってみたい!」と願う、内発的な動機付けに基づく行為であること。 子どもたちは、自然の中で自ら取り組む主体的な活動を通して学びます。 遊びを通して獲得します。 すべての子どもにソトアソビを 滝山ネイチャークラブ 森のようちえん 代表 堀岡 正昭 関連記事ミニスケッチブックの勧め 森のようちえんの子どもたちは描くのが大好きです。 […]森の教室(2025/04/19) 子どもの興味を逃さない […]大切にしたいあんなこと、こんなこと […]滝山ネイチャークラブfacebook 滝山ネイチャークラブfacebookでも情報を発信していま […]環境に自ら働きかける 森のようちえんの写真って、つくづく能動的な姿の写真 […]森のようちえん(2017年3月5日) お弁当食べた後「バーベキュー行こう!」と言って、いつものバ […]
コメント