テント講習会 森のようちえん 2009.06.30 今回は3人の参加でした。 まずはドーム型テントを設営し、撤収から始めました。 ポールの継ぎ方、スリーブの通し方から設営の手順、ペグの打つ位置など学びました。 テントのたたみ方はこだわりのアライテント方式でした。(この方がしわになりにくいと思いますが、いかがでしょう。) 次回の講習は秋に焚き火講習、火起こし講習を行う予定です。お楽しみに! 関連記事活動中のスマホ利用 滝山ネイチャークラブでは活動中、スタッフはスマホを […]子どもたちの笑顔のために 子どもたちの笑顔を守るために、具体的な方策を現場の指導者の […]小学生を対象にした「滝山自然体験塾」 小学生を対象に全6回行います、キャンプ技術が学べる体験講座 […]どこよりも安全で健康な森のようちえんを目指して これからの時期、荷物は日陰でなるべく風通しのいい涼しい所に […]滝山アウトドアスクール(自然体験塾) 10月27日(日)、マス釣り体験に行ってきました。 […]1月13日(日) 自由で楽しい森のようちえん それは誰かが楽しくしてく […]
コメント