テント講習会 森のようちえん 2009.06.30 今回は3人の参加でした。 まずはドーム型テントを設営し、撤収から始めました。 ポールの継ぎ方、スリーブの通し方から設営の手順、ペグの打つ位置など学びました。 テントのたたみ方はこだわりのアライテント方式でした。(この方がしわになりにくいと思いますが、いかがでしょう。) 次回の講習は秋に焚き火講習、火起こし講習を行う予定です。お楽しみに! 関連記事子ども体験塾パンフレット校正 7月に配布される予定の子ども体験塾パンフレットの校正も入り […]自然は不思議でおもしろい 覗き込んでいるのはウスバカゲロウの幼虫、アリジゴク […]雨対策・紫外線対策 今まで使っていたタープのハトメが切れてしまったので新しく購 […]エピソードで伝える 私は長い文章より1枚の写真の持つ力を感じます。 […]今週末です。森のようちえん 10月19日(土)滝山 […]豊かな自然の中で自由に育て 秋の自然を楽しむいい季節になりました。 心も […]
コメント