森のようちえん

サマースクール(2025/07/31)

オトシブミと言っても、実に多くの種類がいます。ミヤマイクビチョッキリかな?バス停を降りたら、川原までの道のりでの出会いです。自然の不思議、おもしろさです。素晴らしいサイトがあったので、紹介しておきます。さて今日も、裏高尾で川遊びです。最近で...
森のようちえん

森の教室(2025/07/27)

川原についてすぐ、モンキアゲハの吸水らしいですが、神秘的な様子を見ることが出来ました。このフィールドはいつもの下流で、川原が狭いものの、お勧めの川原の一つです。やっぱりここにはいたよ。元気なハヤちゃんたちです。恐る恐る触ってみます。きれいな...
お知らせ

森の教室(2025/07/26)

今日も暑いですね。八王子は午前中から35度近い予想気温で、午後には37度の予想だったので、1時間短縮で行いました。川の水は冷たく、木陰で、いい風が吹くフィールドではありますが、午後の猛暑と疲労を鑑み、保護者の皆様にご理解をお願いしました。ど...
森のようちえん

森の教室(2025/07/13)

有名なトロルの橋を渡ると目の前が川だ!体操して、ライフジャケットを着たら、レッツゴー!浅瀬で水もきれいなここが僕らの夏の遊び場。その日の気温、予想最高気温、夕立、雷の可能性、子どもたちの興味関心。子どもたちの心理と体調を読み取り、安全で最高...
お知らせ

森の教室(2025/07/12)

この夏は、暑さ対策もかなり難儀で、各園も相当苦労されていることかと思います。そうかと思えば、この気温(本日の最高気温は25℃でした。)で、本日は山の活動に変更し、いつもの初沢山に出かけました。予定外の気象にも対応し、都度活動をリデザインして...