森のようちえん 能動的な体験に 指導すべきところと見守るところ川に着いたら荷物を置く場所を指示します。日向ではなく、風通しのいい日陰の所、着替えたりお弁当を食べるのに十分なスペースのある所を伝えます。夏のこの時期は「どこでもいいよ」ではなく、安全な場所を指示しましょう。準... 2024.07.11 森のようちえん
森のようちえん この夏も安全で楽しい活動を 子どもたちにこの夏経験させたいことそれは冷たい川の水を触ってみる経験であったり、暑さを凌ぎ、綺麗な川の中で涼をとる経験であったり、不安定な河原を歩いてみたり、川の流れを感じる体験であったり、「今日、楽しかったね。」「川、冷たかったね。」と笑... 2024.07.06 森のようちえん
森のようちえん 木陰を選んで 今年も暑い夏がやってきました。7月から森のようちえん活動は川の活動となります。暑い夏だからこそ、冷たい川の水に触れる経験にしたいと思います。木々に覆われ、木陰で涼しい場所を選びます。活動中もマイナス2℃。水も冷たく最高です。こまめに水分を補... 2024.07.05 森のようちえん
森のようちえん 救急セット みなさん、こんにちは今回は森のようちえんの救急セットのご案内です。これはあった方がいい、これだけはないとだめ。そんな救急セットの考え方をお伝えできたらと思います。基本ツール、その1救急ポーチの中にある救急セットの中には、上からとげ抜き、マダ... 2024.07.02 森のようちえん