森のようちえん

森のようちえんマス釣り遠足(2024/09/28)

今日の遠足は、ほりちゃん号でおでかけです。いつものようにおじさんにご挨拶して協力し合ったり、やっているのを見たり、恐る恐る触ってみるのも大事な経験です。みんなで釣る。なかなか見ない釣り方ですが、これはこれで楽しかったです。おじさんにさばいて...
森のようちえん

森のようちえん(2024/09/21)

初めてでも問題ないよ。言葉にならない気持ちを受け止め、そっとさり気なく手をつなぐ。今日もたくさんの発見がありました。森のゆうえんちで遊んだり、今日の読み聞かせは絵本『やまなしもぎ』でした。3歳から通える森のようちえん異年齢で多様なかかわりを...
森のようちえん

森のようちえん(2024/09/15)

9月も中旬だというのにまだまだ暑い日が続きますね。熱中症には気を付けて健康で安全な活動にしていきたいと思います。今日も-2℃の裏高尾に出かけました。この時期裏高尾は虫も多く、子どもたちにとっては魅力的な場所です。写真のケースはダイソーの詰め...
森のようちえん

森のようちえん(2024/09/07)

暑くてもソトアソビ暑くても森のようちえんどうやったら安全に子どもたちを外に連れ出せるか。様々な工夫と配慮で出かけたいと思います。虫を見つけたり、よく観察する機会を大事にして、色水遊びでよく使うヨウシュヤマゴボウも根っこは毒があるから、間違え...
森のようちえん

雨を楽しむ森のようちえん

雨の日のお楽しみ、屋根から落ちる雨だれぽったん。今日はちょっと激しめです。マンホールの穴に詰まった泥を木の棒でゴリゴリやって、無事排水完了!川を歩く人、いつもと変わらず走る人いつもと変わらず虫探しゲットだぜ!雨でも子どもはよく遊ぶ。そして子...