絵本の時間子どもの身近にハンディ図鑑 タブレットの導入の前に、全国の幼稚園・保育園のお部屋に昆虫図鑑を置きましょう。 タブレットが必要なのではなく、子どもの興味関心に関心を寄せるということが必要なのです。 子どもが興味ある物をもっと見てみたい、もっと知りたい... 2021.10.30絵本の時間
おうちでごはん〇が美風食パン みなさん、いかがお過ごしですか。 梅雨でもおうち時間、楽しんでいますか。 ほりさんは食パンを焼いています。 ホームベーカリーでパンを焼くのも少し慣れてきたところで、〇が美風食パンに挑戦です。 レシピによると水を40ml生クリームに替... 2021.07.01おうちでごはん
おうちでごはん夏のおうち時間の作り方 これから暑くなります。 夏のおうち時間は涼しくして過ごしましょう。 窓を開けて換気して、開放的な雰囲気は子どもも情緒が安定します。 庭やベランダにタープを張って、日よけを作って過ごしましょう。 何も炭火でバーベキューだけ... 2021.06.17おうちでごはん
おうちでごはん陶器のむらやま 普段使っている茶碗が少し欠けたのもあって、陶器のむらやまに行ってきました。 前から欲しかったシンプルなコーヒーカップとソーサーのセットも購入出来ました。 普段使いにはこういうのが一番、と思っています。 茶碗... 2021.06.03おうちでごはん
おうちでごはんこんな夜は I miss you ハイ、スーパーに行くまで車で往復30分の恩方住民のほりちゃんです。 68円の食パンを買いにドラッグストアまで行くか、それともパンを焼くか。 今日はパンを焼きます。 もう大分慣れて計れるようになりました。 いつ... 2021.05.27おうちでごはん
おうちでごはん夜も外でおうちごはん たまには外で夕飯も 遠くに出かけなくてもキャンプ気分を味わえる。 飲んでも最高にくつろげるロッジが待っている。 行こう我が家のキャンプサイトへ 2021.05.26おうちでごはん
おうちでごはんもっと食べることを楽しもう ほりちゃんの朝はトーストと決まっています。 トースト2枚にコーヒー もう何十年もこれです。 普段はトースターで焼いても、たまにはホットサンドメーカーで焼いてみます。 カリタのケトルの2段重ねで一石二鳥です。 ... 2021.05.25おうちでごはん
おうちでごはんいなだ丼第二弾! ハイ、いなだ丼 味は抜群です。 切るのも少し慣れました。 そげ切りですが、もっと刃を寝かせて切った方が良かったね。 やっぱり難しいね。 まあ何事も練習です。 そう、何でもそう。 練習の機会がないだけ。 冊... 2021.05.21おうちでごはん