イベント3月の親子じかん 3月の親子じかんのお知らせです。 高尾の森を滝山ネイチャークラブのガイドで歩いてみましょう。 季節を問わず、子どもたちを自然の中にいざない、楽しんできました。 お父さん、お母さんたちにも自然の中での楽しみ方と注意点をお伝え... 2024.02.28イベント
親子じかん保護中: ぽかぽか保育園親子イベント2024/02/12 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2024.02.12親子じかん
絵本の時間だいじょうぶ だいじょうぶ 子ども向けというより、大人に刺さる絵本だと思います。 親子活動で読むことがあります。 そしてこのメッセージ、伝えていきたいですね。 大丈夫だよ 2023.11.18絵本の時間
イベント親子de焚き火体験 11月の親子じかんのお知らせです。 親子で焚き火体験 親子で自然体験 お待ちしています。 日程 : 11月23日(祝)荒天の場合は順延 時間 : 午前10時~午後2時頃 集合 : 八王子市... 2023.10.30イベント
親子じかん親子じかん(2023/10/29) これなんだろう? 興味関心が出発点 子どもの関心に関心を持つ ほんのちょっと工夫するだけで自然はもっとおもしろい 虫メガネや観察ケースを用意するだけで、自然観察はぐっと深まる。 「もっと見てみた... 2023.10.29親子じかん
親子じかん子どもと一緒にソトアソビ 変化に富んだ環境に連れ出そう 子どもは変化が大好き! おもしろい! 何だろう! 行ってみたい! そんな魅力ある環境にいざないたいものです。 そう思っていたらおサルさん、発見! ... 2023.10.28親子じかん
イベント10月の親子じかん 10月の親子じかんのお知らせです。 高尾の森を滝山ネイチャークラブのガイドで歩いてみましょう。 季節を問わず、子どもたちを自然の中にいざない、楽しんできました。 お父さん、お母さんたちにも自然の中での楽しみ方と注意点をお伝... 2023.09.23イベント親子じかん
親子じかん親子じかん(2023/8/28) 子どものことを理解する一歩です。 子どもの関心に関心を持つ だまされたと思って、子どもの見ているものを見てみるようにしてみましょう。 出来れば目線は子どもに合わせてしゃがんで見るのがベストです。 今は分からな... 2023.08.28親子じかん
親子じかん子育てには正解がない? 子育てが難しいのは、正解がないからかもしれません。 思い通りにいかないことの連続、予測不可能な子どもの動き、どこかに正解が書いてあれば頼りたくもなります。 しかし、ネットのどこを見ても、求めている答えは書いてないのかもし... 2023.08.28親子じかん
イベント8月親子じかんのご案内 ご要望にお応えして、夏の親子じかんを開催いたします。 暑い夏がやってきました。 長年森のようちえんの子どもたちを自然の中に連れ出してきた経験を基に、川遊びの楽しみ方をお伝え致します。 ぜひご一緒にお出かけしてみませ... 2023.07.28イベント
絵本の時間森のようちえんランキング1位、2位 おそらく森のようちえんにおけるランキング、1位、2位の作品です。 長く読み聞かせてきましたが、本日初めてこの作品が作中でリンクしていることに気づいた子がいました。 読み終わった後、「あれ?え?これ!」みたいな。笑 ... 2023.07.09絵本の時間