代表コラム

デビットカード

支払いはデビットカードでクレジット払いだと未払金の処理をしなくてはならず、経理初心者の私にとってはやっかいなものの一つでした。4月からクレジット払いを法人のデビットカードで支払いするようになって即時処理できるのはすっきりして気持ちがいいもの...
代表コラム

個人の成長と関係性

関係性というのは普遍なものではなく、変化していくもののような気がします。親子関係も始めはお母さんのおっぱいを飲んで、完全に養護される関係から、段々と出来ることが増え、見守ってもらう関係に、そしていつかは巣立ち、離れていくのかもしれません。一...
代表コラム

ミラーフィルム

今回は笑い話で僕は何事にも開放的が好きでして、カーテンも全開、外の景色が見えるのがいい。でもね、お向かいのおじさんと目が合うのが何とも恥ずかしくて、どうしたものかと思っていたらあるんですね。ミラーフィルム窓に貼って外からはマジックミラー、中...
代表コラム

DIY第二弾

プロジェクターの台、ニスを塗りました。気になっていた階段の手すりもニスを塗ってリニューアル。今回は大分満足です。どうやら色の濃さというのは薄め具合で変わるのか?このぐらい薄い色が希望でした。ちょっと一段落。
代表コラム

暮らしに花を

毎日の暮らしの中に花を愛でるぐらいの余裕が欲しいですね。近くのお花屋さんでいただいた花を一輪挿しに活けました。ちなみにハイゼットくんにも花を飾りました。こちらは造花ですがハイゼットくん、おしゃれですよ。標準装備で一輪挿しが付いています。(本...
代表コラム

DIY

Do It Yourselfなんでも自分でやってみよう!みなさん、おうち時間いかがお過ごしですか。私は部屋の出窓のニスを塗りなおしてみました。経年劣化と汚れなどでまだらになった塗装をペーパー掛けして、上からニスを塗りなおします。こう言うと簡...
代表コラム

プロジェクターの台

実は、プロジェクターというのは結構な騒音がします。かなりの発熱があるのでファンを回して空冷しているのです。夢中になってて映画を観ているとそれほど気になりませんが、それでもファンの音は耳障りです。音は直進するのでサイドのファンの音を軽減し、熱...
代表コラム

映画の時間

何十年ぶりに映画『ゴースト』を観ました。泣けます。死んでも彼女を守る彼の姿に、これこそ愛だと思いました。以前観た時はレーザーディスクでした。もはや名前も知らない若者も増えたことでしょう。今や手軽にホームシアターが楽しめるようになって感慨深い...
ソング

I love him

誰にも言えない秘密の恋があるもう 君しか見えない打ち明けられないタブーな恋例え君が僕のことを好きになってくれたとしても超えられない 超えてはいけないタブーな恋僕の彼女は彼I love him誰にも打ち明けられない彼にも伝えられない夢の中の彼...
代表コラム

子どもが「抱っこして」と言ってきたら?

子どもと関わっていると子どもの方から「抱っこして」と言ってくることがあります。これは甘えの表現で、信頼できる人に対して安心感を求めて抱っこしてと言ってくると理解していいでしょう。昔は「抱き癖」がつくからと子どもは抱っこしない方がいいと言われ...