滝山ネイチャークラブ

安全マニュアル

雷対策について

今回(7/11)、活動中、雷による避難を行いました。 雷対策として保護者の皆様とも共有したくお知らせします。 この日は小学生が多く、山頂に向かいました。 いつもの山頂でお弁当を食べている頃から高尾山方面から雷が聞こえてきました。 ...
安全マニュアル

安全管理の3原則

セーフティートークの重要性 危険度の高い活動の前には必ず事前のセーフティートーク(注意説明)を行う。 (1)一旦集めて一斉に行う。 (2)簡潔に対象者が理解できる分かりやすいように (3)活動中も必要に応じてその都度行う。 セーフ...
安全マニュアル

安全について

複数のスタッフ 活動は必ず複数のスタッフで同行。複数の眼で子どもを観察することで、安全の質を高めることと、子どもの多面的な理解を深める。 人がいるから安全とは限らない。 誰が、どこで、どのように子どもを観察するかということが重要となる...
安全マニュアル

ファーストエイド

怪我をしたとき 1.救護 2.他のスタッフに応援を要請する。 3.他の子どもへの対応 4.スタッフ配置を判断し、指示する。 5.報告(保護者及び代表に報告する。) 主なケガの対応 (1)外傷確認(落ち着いて、安静にさせる。「大...
安全マニュアル

災害対策

a.活動中にもしも地震が発生したら 1.活動を一旦中止し、安全を確保します。 状況に応じて避難誘導を行います。 2.情報収集 携帯ラジオと携帯電話を使って情報を集める。 3.キャンプの続行・中止を判断します。 震度とライフライン...
安全マニュアル

安全管理の3K

危険 ・フィールドの危険を理解する。 ・下見の実施(周辺も含めて) ・物理的危険と心理的危険(子どもとスタッフの能力や心理状態) 気象 気象の確認は活動前の週間天気予報と当日朝の天気の確認、活動中も急な気象の変化に注意しま...
安全マニュアル

スタッフの服装について

・帽子をかぶろう。 ・靴のかかとを踏まない。 ・ハンカチやタオルを携行しよう。 ・タイムマネジメント出来るように腕時計など時間が分かるものを身につけよう。(スマホはこれには該当しないと考えてください。推奨はデジタルとアナロ...
安全マニュアル

避難場所について

1.避難する理由によって最善の避難場所を判断します。 避難する理由が、どんな災害なのか。地震、土砂災害、水害、火災、雷、集中豪雨、またはそれらが組み合わさった複合的な災害なのかによって避難場所が変わります。 テロ、不審者、交通事故、...
安全マニュアル

持ち物リスト

森のようちえん基本セット(子どもも用意します。) リュック、リュックカバー、弁当、水筒、敷物、おやつ、水筒、おやつ、ハンカチ・タオル・ティッシュ・ビニール袋、レインウエア(上・下) 子どもはこれに着替えセットを用意します。 大人用...
安全マニュアル

安全マニュアル

滝山ネイチャークラブの活動の中から一般的に共有できる安全に関するマニュアルを公開します。 ぜひ参考にしていただき、安全な活動が広がることを期待します。 ...
タイトルとURLをコピーしました