お知らせアウトドアスクール(2025/10/13) 子どもは自由に遊ばせましょう。 広い所に連れていこう。 子どもの行為を肯定的に捉え、尊重されている自由な雰囲気を形成する関係性を作ろう。 子どもをもっとよく育てたい! 誰よりも幸福度の高い子どもに育って欲... 2025.10.14お知らせ
お知らせアウトドアスクール(2025/10/12)ver.2 「毒キノコだって!うわー」図鑑で調べて大騒ぎ! 恩方のこの景色を体験させたいと思います。 スズメバチもイモムシも必死です。 赤とんぼもそろそろ見納めでしょうか。 ハグロトンボは... 2025.10.13お知らせ
アウトドアスクール(2025/10/12) 今日はテントを張ってキャンプ体験。 テント設営の基本を学びます。 教わったことは忘れる。 体験したことは身に付く。 何でもやってみよう。 テントの基本形、ドーム型テントを立ててみます。 ... 2025.10.12
アウトドアスクール(2025/09/15) 今回のターゲットは、ニジマスとヤマメです。 作戦を練った後は、子どもたちに任せます。 協力してエサを付けたり、 釣れた魚をバケツに入れたり、 観察ケースに入れてよく観察します。... 2025.09.15
お知らせ八王子、陣馬の旅 バス停降りてからのこの道が好きです。 初めてきた人は決まって、「ほりさん、本当にこの道で合っているんですか?」と尋ねます。 脇を流れる北浅川の源流に潜むヤマメが気になります。 これからの季節... 2025.09.15お知らせ
お知らせアウトドアスクール(2025/09/14) 今日も陣馬の麓、辻野のおじさんの所に、マス釣りに行ってきました。 なぜここに行くのかと言うと、子どもでも安全にマス釣りが出来るということも大きな理由の一つですが、なんと言っても、ここのおじさん、おばさんたちの人柄がいい! ... 2025.09.14お知らせ
アウトドアスクール(2025/08/11) 今日は高尾の知る人ぞ知る、飛び込みスポットに出かけました。 気持ちいい~ 「ほりさん、深いよ~」 「行きまーす!」 カワムッチャ~ン、ここは本当にいっぱいいました。 ... 2025.08.11
アウトドアスクール(2025/08/10) 雨予報ですが、このぐらいの雨なら全く問題ありません。 機能的なレインウェアと、雨に対するアウトドアスキル、雨を楽しむ心があれば大丈夫です。 当然指導者には、天気を読む力も求められます。 いくら大丈夫だからと危険な雨... 2025.08.10
ポップアップテントの畳み方 子どもたちはラップタオルを使って上手に着替えますが、みんなと一緒に着替えるのはちょっと恥ずかしいという子、こちらが配慮した方がいいなと思う子はここ(パーソナルテント)で着替えるようにしています。 最近では、スタッフの間... 2025.07.23
お知らせアウトドアスクール(2025/07/21) 小学生は今日も激しい。 「今日はもっと下まで、探検しよーよ」 「うぇー、深い―」 「怖えーよー」 大騒ぎしながらも楽しんでいました。 「オタマ、いたー!」 ... 2025.07.22お知らせ