森のようちえん

森のようちえん

5月19日、森のようちえん

心が解放されて、自由に遊ぶことが基本です。それには環境と体験、関係性がとても重要なのです。この3つがセットになってはじめてそれぞれが活きてくる。この日はなんとカメの赤ちゃんに出会いました。安全に楽しめる子どもたちのワンダーランド。この環境と...
森のようちえん

5月13日、森のようちえん

自由で楽しい森のようちえんは、安心、安全な活動じゃないといけません。そしてそれらは、愛し愛される良好な人間関係が基本です。私たちは、彼ら一人ひとりの「こうなりたい」自分になることを応援したいと思います。子どもたちが本来持っている「もっと大き...
森のようちえん

ザリガニ捕り遠足(5月5日)

とてもいいフィールドなんです。保護者の皆さんもそう感じたと思うんです。車も来ないし、用水路もストレートで比較的安全だし、何より滝山城址という自然環境は抜群です。でも、それだけじゃない。見渡せる広さから来る安心感だったり、変化に富んだ環境の豊...
森のようちえん

お泊りキャンプ2日目-生活と遊びの質を高める-

生活の質の向上キャンプでも人が生活するってことを大事にしたいなと思います。グランピングやおしゃれキャンプには程遠いけど、僕たちのキャンプは教育キャンプ。遊びと生活の質を高めるキャンプにしたいなと思います。だから、「時間で管理しないキャンプ」...
森のようちえん

安全な水辺の活動を-ライフジャケットの普及啓蒙-

一件でも水辺の事故を減らしたい今回はザリガニ捕り。ご覧の通りのフィールドですから、この活動でライフジャケットが必要かどうかというと必要ないとも言えます。それでも毎年、ライフジャケットを着て活動しているのは、一件でも水辺の事故を減らしたいから...