森のようちえん

ザリガニ捕り遠足(4月27日)

水辺の活動にライフジャケットを!これから水辺のレジャーの季節になります。水辺の活動の際にはライフジャケットを着用しましょう。ライフジャケットは万能ではありませんが、これで救える命があります。ライフジャケットはただ着用させれば安全というもので...
森のようちえん

4月21日(日)

トカゲ探しに大騒ぎ!「ここにいる!」何か子どもたちには分かるのでしょうか。きっと我々とはセンサーが違うのでしょう。石を退けて必死になって探していました。捕まえるには至らなかったのですが、少なくとも3匹の個体を確認出来ました。お弁当を食べた後...
森のようちえん

4月20日(土)

走る、登る、遊ぶ子どもが今、やろうとしていることがその子が学ぼうとしていることです。「走りたい!」「登りたい!」「遊びたい!」そのことを適切に満たしてあげることで子どもは学ぶのです。少人数で子どもの欲求を適切に満たす子どもの興味関心はそれぞ...
森のようちえん

遠足(ザリガニ捕り)

子どもたちにとってもっとも魅力的な生き物の1つ、ザリガニ。実際に用水路に入ってガサ入れを体験しましょう。カワニナや川エビ、小魚などたくさんの生き物に出会えるかもしれません。日時   第1回:4月27日(土) 第2回:4月28日(日)時間  ...
森のようちえん

4月14日(日)

子どもには一人ひとり、個性があり、それぞれのペースがあります。一人ひとりを大事にして、守り、育てていきたいと願うから少人数にこだわります。子どもには発達差があるから一律に禁止したり、制限したりしません。子どもの発達に応じた環境を設定し、働き...