森のようちえん 森のようちえん(1月26日) 物事の本質を見抜く力とことんよく見て欲しい。しっかり見て欲しい。自分の眼でよく見て、物事の本質を見抜く力を養ってほしいと思います。やりたいことは自分に聞くおもしろそう、やってみたいという感情が内発的な動機付けとなり、やってみるという行動につ... 2020.01.30 森のようちえん
森のようちえん 森のようちえん(1月25日) カエルの卵を触ってみる。「描きたい」を実現する。長い棒を持ってみる。私たちは、子どもたちのせずにはいられない気持ちを大事にし、実際にやってみるという直接体験を通し、行動する習慣と思考する脳を育てます。この日はお弁当を食べてから、「山頂に行き... 2020.01.28 森のようちえん
森のようちえん 森のようちえん体験会のご案内 森のようちえん入園の前にスポットで参加することが出来ます。まずは体験会にお越しください。安全で良質な自然体験と自由に遊ぶ体験を!集合は高尾駅南口を基本としています。プレ森のようちえんは藤野の森のようちえん「てって」さんと合同で行う場合があり... 2020.01.26 森のようちえん
森のようちえん 森のようちえん(1月19日) 「やってみたい!」という意欲を基に(内発的な動機付け)、実際に「やってみる」行為につなげ、それが「楽しかった」という感情となることで、また「やってみたい!」という意欲につながります。このサイクルを繰り返すことでどんどん学習の成果が高まります... 2020.01.26 森のようちえん
森のようちえん 森のようちえん(1月18日) 八王子はこの日、午後まで降り続き、帰りは真っ白でした。風よけ、雪よけのタープも真っ白でした。「やってみたい!」という意欲から「やってみる!」という行動へ自然の中での体験が、感覚を育てます。雨でも雪でもソトアソビ自然の中で感覚を育て、遊びを通... 2020.01.25 森のようちえん