森のようちえん

2月26日、森のようちえん

この日は山頂で運動会。 綱引きをしたり、大繩を跳んだり、人も自然もすべてが大事な保育資源です。 スタッフがたまたま持ってきていた細引きのロープを見て、「大繩やりたい」と言って始まった運動会。 「綱引きしようよ」と言ったので、危なく...
森のようちえん

2月19日、森のようちえん

人や自然と関わる力をつけさせたいと思っています。 多様な人や自然と関わる機会を保証すること。 自由に自ら環境に働き掛けていくことを妨げないこと。 それらが「安全」で「楽しい」ものであること。 この遊びの先にある彼らの学び...
森のようちえん

森のようちえん(2017年2月5日)

主体的な態度を徹底して身に付けます。 主体的な態度とは何でしょう。 主体的な態度は自由な雰囲気と信頼関係において身に付きます。 「どうしても電車が見えるコースから行きたい」と主張した子と「違うコースから行きたい」という子たちの...
森のようちえん

森のようちえん(2017年1月29日)

しゃがんだり、ひっくり返したりといった動作を繰り返すことで視点を変えて、物事は多面的であるということを体で覚えて欲しいと思います。 人生の様々な出来事に1面だけであきらめたり、うかれたりするのではなく、多面的な物の見方をすることで、物事の...
森のようちえん

1月15日、森のようちえん

子どもたちが「やってみたくなる」環境を用意し、適切に働きかけていくことが大事です。 みんなそれぞれ発達や興味関心が違いますから、対応は一人ひとり違います。 その時の体調や心理状態をよく見極め、働きかけていくよう努めます。 働きかけるに...