滝山ネイチャークラブ

安全マニュアル

災害対策

a.活動中にもしも地震が発生したら 1.活動を一旦中止し、安全を確保します。 状況に応じて避難誘導を行います。 2.情報収集 携帯ラジオと携帯電話を使って情報を集める。 3.キャンプの続行・中止を判断します。 震度とライフライン...
安全マニュアル

安全管理の3K

危険 ・フィールドの危険を理解する。 ・下見の実施(周辺も含めて) ・物理的危険と心理的危険(子どもとスタッフの能力や心理状態) 気象 気象の確認は活動前の週間天気予報と当日朝の天気の確認、活動中も急な気象の変化に注意しま...
安全マニュアル

スタッフの服装について

・帽子をかぶろう。 ・靴のかかとを踏まない。 ・ハンカチやタオルを携行しよう。 ・腕時計など時間が分かるものを身につけよう。 ・サンダルは着替えの際などは可。(水辺の活動中は不可) ・長いスカートや短すぎるスカ...
安全マニュアル

避難場所について

1.避難する理由によって最善の避難場所を判断します。 避難する理由が、どんな災害なのか。地震、土砂災害、水害、火災、雷、集中豪雨、またはそれらが組み合わさった複合的な災害なのかによって避難場所が変わります。 テロ、不審者、交通事故、...
安全マニュアル

持ち物リスト

森のようちえん基本セット(子どもも用意します。) リュック、リュックカバー、弁当、水筒、敷物、おやつ、水筒、おやつ、ハンカチ・タオル・ティッシュ・ビニール袋、レインウエア(上・下) 子どもはこれに着替えセットを用意します。 大人用...
未分類

保護中: 安全マニュアル

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
保育研修ブログ

柔軟に運用する

1.子どもの個性に応じて 全員一斉に動かされることに慣れていると、「みんな一緒にね」ということに抵抗がありません。 みんなで一緒にやった方が楽しいこと、歌やスポーツなどはそれでもいいかもしれません。 それでも人は皆、個性が...
保育研修ブログ

保育者の指導力

人数点呼を取るのは保育者にとって必要なスキルです。 災害時、緊急時、すばやく人数を把握し、いない子どもを発見し、全員を安全に避難誘導する力が必要です。 「あの子がいないことに気が付きませんでした。」 ではだめなので...
保育研修ブログ

環境に自ら働きかける能動的な体験

環境に自ら働きかける能動的な体験であって欲しいと思います。 それには、働きかけたくなるような魅力的な環境であること、その子どもたちの能動的な働きかけを尊重・保証するような雰囲気であることが重要です。 環境設定が重要である...
保育研修ブログ

天気が悪いのではない。服装選びが間違っているのだ。

「天気が悪いのではない。服装が悪いのだ。」 スウェーデンのことわざだそうですが、雨でも見合った服装を選ぶことで楽しめるということです。 子どもたちのレインウェアも色々見てきましたが、現在において子ども用のレインウェアはモンベル一...
タイトルとURLをコピーしました