私たちは、自然の中で子どもたちを育てる活動を行っている民間の教育団体です。
平成21年に立ち上げ、八王子市の子ども体験塾をはじめ、自然の中で行う親子活動を手掛け、実績を積み上げてきました。
平成25年には『森のようちえん』活動を開始し、平成27年には指導者養成事業として『ソトアソビセミナー』を開催し、一貫して人を育てる事業に力を入れてまいりました。
これからも、子どもを育て、親子をつなぎ、人と人、人と自然をつなげる活動を推進してまいります。
代 表 堀岡 正昭
企業理念
私たちの使命は、次代を担う子どもの育成と人材育成を通し、個人の幸せと成長を追求し、平和で民主的な社会の創造に貢献することです。
個人の幸せ
子ども・保護者・スタッフ・研修生、滝山ネイチャークラブに関わるすべての人の幸せを追求します。
子どもには、自由と安心、そして楽しい遊びを
保護者には、親としての喜びと安心、そして良好な人間関係によるつながりを
研修生には、知識・技術・意識の向上、
スタッフには、自信と安心、誇りを持って働ける職場づくりを目指します。
縁あるすべての人々が幸せであることを願います。
個人の成長
滝山ネイチャークラブの考える人財とは地域から世界に向けて発信し、世界で通用する高い学力(knowledge)と豊かな人間性(human nature)を持った行動力(active)・創造力(creative)・想像力(imagination)ある人財です。
クラブの成功
世界中にソトアソビ(内面の変化を伴う、自ら環境に働きかけていくアウトプット体験)を広め、人々の幸せに貢献し、理念と利益をつなげることでクラブの成功と社会貢献をつなげます。
それには私たち自身が自分自身を変えて、幸せになる働き方を選択し、実践しなければいけません。
幸せになる働き方、生き方を探求し、実行してまいります。
私たちは成長し、成功し、幸せになります。
これからも発信し続け、人々の幸せと成長に貢献してまいります。
会社概要
会社名 | 合同会社 滝山ネイチャークラブ Takiyama Nature Club Inc. |
代表 | 堀岡 正昭 CEO Masaaki Horioka |
設立 | 2008年7月 |
法人化 | 2018年7月 |
住所 | 〒192-0153 東京都八王子市西寺方町1019-269 |
電話 | 042-652-9265 |
FAX | 042-652-9265 |
メール | mail@taki-nature.com |
事業内容 | ・自然の中で行う幼児教育「森のようちえん」 「プレ森のようちえん」 ・親子で楽しむ自然体験「親子じかん」「週末親子でソトアソビ」 ・小学生の野外体験教室「TNCアウトドアスクール」 ・大人のための体験講座「ソトアソビスクール」「森のようちえん保育者養成講座」 ・野外の幼児教育メソッド( Technology for Natural Education )「sotoasobi edu.」 |
加盟団体 | NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟 |
代表プロフィール
現場で実践し、社会に発信する幼児教育家、堀岡 正昭 Masaaki Horioka
滝山ネイチャークラブ代表、森のようちえん保育者、ソトアソビセミナー講師、ソトアソビスクール代表理事。
1971年生まれ、富山県射水市(旧新湊市)出身。高校から単身東京で過ごす。
大学卒業後、私立幼稚園に勤務、その後、民間保育園で20年以上勤務。学童保育指導員や乳幼児クラス担任、地域子育て支援など担当し、幅広い年齢層を対象にした保育と子育て支援を得意とする。
-子どもの情緒の安定はフィールドの広さに比例する-
血気盛んで多感な小学生たちを野外に連れ出し、一緒に遊び、闘い、活動する中で獲得した持論。これがその後の保育者人生にとって最も重要な基礎となる。第47回全国保育研究大会で「保育所における学童保育の事例研究-チャイルドデイセンターの実践-」を発表。
続いて保育園での担任保育士として研究発表、「保育園におけるおとまり保育と安全管理」を第40回全国保育士会研究大会にて発表。
幼稚園、学童保育指導員、保育園などで勤める傍ら、2009年、親子の自然体験教室「滝山ネイチャークラブ」を立ち上げ、「滝山 森のようちえん」、「週末親子でソトアソビ」事業を展開。野外保育の専門家の養成講座「ソトアソビセミナー」講師。合同会社滝山ネイチャークラブ代表。
ブログ:http://taki-nature.com/column/
フェイスブック:https://www.facebook.com/masaaki.horioka/
会員
日本キャンプ協会、東京都キャンプ協会
日本シェアリングネイチャー協会
所有資格
- 幼稚園教諭
- 保育士資格
- キャンプインストラクター
- ネイチャーゲームリーダー
- メディックファーストエイド チャイルドケアプラス
- 防火防災管理者
- 大型自動車運転免許 他
沿革
2008年 | 自然体験活動として滝山ネイチャークラブを設立 |
2009年 | 八王子市子ども体験塾助成事業として親子活動を年4回開催 |
2009年 | 全労災地域貢献助成事業 |
2010年 | 全労災地域貢献助成事業 |
2010年 | 福祉医療機構助成事業として「ひとり親家庭のためのデイキャンプ」を実施 |
2010年 | パルシステム東京地域支援事業として食育活動年3回実施 |
2010年 | 八王子市市民企画事業 |
2011年 | 八王子市市民企画事業 |
2011年 | セブンイレブン記念財団環境市民活動助成事業 |
2011年 | 中央ろうきん助成プログラム |
2013年 | 森のようちえん事業(子どもだけの自然体験活動)開始 |
2014年 | 森のようちえん毎月2回開催 |
2015年 | ゆめおりファンド認証 |
2015年 | 森のようちえん毎月3回開催 |
2015年 | ソトアソビセミナー開講 |
2018年 | 森のようちえん土曜日コース、日曜日コース開催 |
2018年 | 滝山ネイチャークラブ法人化(7月) 「合同会社 滝山ネイチャークラブ」 |
2019年 | 2歳から楽しむプレ森のようちえん開園 |
2019年 | 小学生のためのアウトドアスクールを開校 |