森のようちえん

森の教室(2025/05/17)

雨でもリュックカバーや機能的なレインウェアなどの装備を整えれば大丈夫、問題ない。経験を積み重ねると自信になる。「ぼくやわたしは、大丈夫」「雨の日、好き!」軒下の雨だれぽったんも、今日はシャワー。フードに落ちる雨だれの音軒下に落ちる雨だれぽっ...
森のようちえん

森の教室(2025/05/11)

緑がきれいないい季節になりました。日本の山々は、多様な種が自生していて、緑が深いグラデーションを織りなしていてより綺麗に見えるのだと聞いたことがあります。定期的に継続してこの山に通うからこそ見えてくる自然の移ろいや美しさに触れさせていきたい...
森のようちえん

森の教室(2025/05/10)

森の教室は、身近な自然の中の不思議さやおもしろさ、美しさなど、気づく目を育て、好奇心旺盛に関心を持つ態度を育てます。「これ何だろう?」「すっごーい!」そんな知的好奇心が知的探求心となり、もっと見てみたい、もっと知りたいという知的欲求を満たし...
森のようちえん

森の教室(2025/04/20)vol.2

今年は特に緑がきれいな気がします。子ども時代に見た景色はその後の人格の形成に大きく影響を与えると思います。しっかりと緑を見る経験をさせていきたいと思います。週末は自然の中で過ごすこと、子どもを自然の中で育てることが文化になる。良質で安全な森...
森のようちえん

森の教室(2025/04/20)

興味あるものをじっくり観察するそれをサポートするこんなアイテムがあれば、なお良し。みんなが怖がるクマバチもこうして見たらじっくり観察することが出来ます。頭に白い三角があるのがオスで、針がないから刺さないよと専門家のレクチャーを受けました。正...