ブログを通してやりたいこと

私事ですが、ここ1年ほど英語を勉強しています。

必要だったから始めたことですが、今は学ぶに連れて色々な気づきがあり、単純に面白くなって続けています。

今回は、英語の教材の一つとして見ているYoutuber「がっちゃん」の考え方が個人的に好きだったので、私のやりたいことと併せて、紹介してみたいと思います

 

がっちゃんとは、韓国出身でありながら、韓国語のみならず日本語も英語も話せる方で、

Youtuberとして、日本人向けに日本語で英語を教える動画をアップしています。

 

感動するのは、彼女の日本語の流暢なこと。Nativeの私よりも話がうまい。面白い。

このブログも同じくらい面白く仕立ててみたいものですが、駆け出しの私はまずブログの継続からですね。。。

がっちゃんの動画で私が好きなのは、難しく考えていたものをシンプルに伝えてくれることです。

例えば、ある英文法書で2章 (33ページ) かけて細かく記載される文の構造について、

がっちゃんは、20分程度の動画で面白おかしく、これでもかとシンプルに、重要な部分だけを強調して伝えてくれるのです。

私の経験ですが、がっちゃんの動画を見て重要な部分(骨組み)が分かっていれば、文法書にある丁寧な説明がその肉付けとして理解しやすくなります。相乗効果で、学習することが面白くなってくるのです

 

ちょっと分かり難かったかもしれないので、がっちゃんのやってくれていることを子育てに当てはめて考えてみます。

例えば、親が「子どもの”教育”が大切だ!」と思ったとします。

すると、「親が行う”教育”ってなんだっけ?」と意外とイメージし難いのではないでしょうか?

そんな時、例えば下の①どちらを参考とすると親として動きやすそうでしょうか?また教育が面白そうだと思えるでしょうか?

「教育とは」と ググって出てくる以下を参考にする。

【教育】教えて知能をつけること。人の心身両面にわたって、またある技能について、その才能を伸ばすために教えること。(Oxford Languageの定義)

学習指導要領の幼稚園教育要領(全22ページ)を参考にする。

11 幼稚園教育の基本

 幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり、幼稚園教育は、学校教育法に規定する目的および目標を達成するため、幼児期の特性を踏まえ、環境を通して行うものであることを基本とする。(以下省略)

 誘導尋問のようで恐縮ですが、私は、まずは①の方が親として動きやすいですし、教育をする立場だとしても面白そうだと感じます。(もちろん知識を深めていく中で②をうまく理解できれば、面白くなることもあると思います。)

他の見方をすると①は②をよりシンプルに、重要で普遍的な部分を説明しているのです。下図のように表すならば、上位概念とでも言えるでしょうか。

 がっちゃんは、こんな風に英語学習もシンプルにしてくれているのです。

この2例を通して、私が言いたい事は、重要な部分をなるべくシンプルに理解していることが、何事も面白く、また普遍的に取り組むために重要だということです。

 

そして、私がこのブログを通してやっていきたいのは、”子育て”において重要なことをシンプルに理解しやすく表現することです。
先ほどの概念図に似せて表すならば、下の図のようになります。

もしかすると私のブログは、元保育士Youtuberの「てぃ先生」のような具体的な内容に比べると、抽象的で理解するのに時間がかかるかもしれません。

 

それでも、より普遍的で、今後の子供の成長を楽しめるような内容にしたいと思っています。

子どもに関わる大人の方々が、子育てを面白く、そして楽しめるように。

その結果として、子供たちが健やかに成長していけるように。

まとめ

がっちゃんの英語動画おすすめです。
てぃ先生の保育動画も実用的で面白いです。


子どもに関わる大人の方々へ向けて、子育てを面白く、楽しめるように
これから重要で普遍的な内容をシンプルにお話
していければと思います。

プロフィール

山田 快
2019年1月から月1,2回のペースで活動に参加している保育補助スタッフです。
普段はメーカーに勤務しておりますが、心理学やコーチングについて関心を持ち、子どもと関わる中で人の成長や学習について理解を深めています。
人として対等に尊重し、感情を丁寧に汲み取るように心掛け、子供たちの創造力、主体性による伸び伸びとした活動、成長につなげられるよう働きかけるようにしています。
子供たちの持つ創造力、成長する力を間近で感じ、エネルギーをもらいながら、私も成長させてもらっています。
タイトルとURLをコピーしました