親子じかんの過ごし方

単なるレジャーではない、親子じかんの過ごし方を学べる体験講座です。

どこでも教わっていない親になる方法。

そもそもの子どもという生き物を育てたことがないから、何で泣くのか分からない。

勉強して学校を出て仕事も頑張っているけれど、この世の中で唯一、自分の思い通りにならない存在。

「食べない」と言ったり、片付けたら「もっと食べる」と言ってぐずるのは何故なんだ。

自分が思ってた服じゃないからと、園に着いたというのにまた家に戻って着替えさせられる。

なんなんだ。

子育てあるあるです。

親子で自然体験と言っても、子育てってその前後がある。

家を出るのにつまづいて、帰ってからもぐずついて。

それでも子どもを自然の中に連れ出して、親子で楽しく過ごすには、子どもという存在の特性を理解したり、心理や行動特性を学ぶことでうまく行くことも多いのです。

それを子育てを離れたり、親子で過ごす時間を削ってまで出来る余裕がないから困っている。

そこで、親子で楽しく遊びながら、親子じかんの過ごし方、子どもの特性の理解、自然の中での遊ばせ方を学ぶ機会となります。

困っている親御さんにぜひお薦めしたいと思います。

セオリーを学べば分かるようになる。

誰もが立ちはだかる子育ての壁と言っても、人類未曾有の出来事ではなく、すでに何千年と子どもという存在に我々は立ち向かってきたのです。

そして、これまでの経験や科学的な知見から子どもと云う存在の特性や対策について、かなりのことが分かってきました。

どうしたらうまく育つかはすでにセオリーがあります。

後は学ぶか学ばないか。

ただし、子どもと云うのは唯一無二の存在だから、そのセオリーのどれを当てはめ、どの方法でやったらいいか見極めないといけない。

それが出来るのは、子どもを目の前にした私たち一人一人です。

しっかりと学んで、必死になって取り組む、そんなお父さん、お母さんたちのことを全力で応援しています。

ぜひ滝山ネイチャークラブを使い倒してください。

さあ、親子じかんの始まりです。