6月15日、親子で楽しむ「恩方森のようちえん」川遊び編を行いました。

今回はいつもの子どもキャンプ場です。

青一色です。

さっそく着替えてライフジャケットを着用します。

ベルトを締めて・・、

アクアシューズを履いて・・、

帽子はオッケー?

触るとかゆくなる葉っぱもあるからね。

ヌルデです。

いい青空でしょ。

ここから川原に行くからね。

着いた!

ここが今日のフィールドです。

ときに雨が降るかもしれないから気をつけてね。

少しずつ水に慣れて・・

すぐに発見。

パパも見つけたよ。

たも網の使い方指導です。

とにかく浅瀬でストレートなので、幼児でも比較的安全に楽しめるのではないでしょうか。


パパさん、みんなで


捕まえたらみんなで観察

どじょう、川エビ、ヤゴなど、いっぱいです。

とにかく、

大人も夢中になって

ここのフィールドでは珍しくザリガニもゲット!

ザリガニのオスメスの見分け方講習です。

ポイントは2番目の足の付け根の穴です。

帰ったら着替えてお弁当です。

食べても元気な子どもたち

恒例のハンモック

寝ちゃった。



さっ、網を持って出かけよう。





定番になりつつあるペグ打ち遊び


最後は振り返りの紙芝居



急に真夏の暑い最中、激流に連れて行くのは危険です。
何でも少しずつ、練習です。
練習しないと上手にならないけど、練習すれば必ず上手になる。
危険だからと逃げたり、取り除いてばかりいては、せっかくの体験の機会を逃してしまう。
大人も子どももほんのちょっと、冒険してみませんか。
そのハラハラドキドキが「やってみようかな」という意欲をくすぐる。
そのときに大好きな人が側にいてくれると安心して取り組める。
そんな親子の体験にしたいと考えています。
ぜひ親子で体験を、安全な水辺の活動をプロデュースします。
滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡 正昭
コメント
I blog often and I truly appreciate your information. This article has truly peaked my interest.
I am going to book mark your blog and keep checking for
new information about once per week. I subscribed to
your RSS feed too.
My brother recommended I might like this web site. He was
once entirely right. This submit truly made my day. You can not imagine just how much time I had spent for this info!
Thank you!
Right here is the perfect website for anyone
who would like to find out about this topic. You know a whole
lot its almost hard to argue with you (not that
I personally will need to?HaHa). You certainly put a new
spin on a topic that has been written about for a long
time. Great stuff, just excellent!
Heya! I just wanted to ask if you ever have any
trouble with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I
ended up losing many months of hard work due to no back up.
Do you have any solutions to prevent hackers?