週末親子でソトアソビ
火は危ない。
だから触れさせないのではなく、きちんと危ないことを覚えさせる方が大事だと思います。
放っておいてはいけないけれど、正しく指導し、適切に見守ることで子どもたちはちゃんと学習していきます。
見守り方、指導方法は個別化が原則です。
大きくなった時、正しく扱い、火をコントロールする技術を身に付けて欲しいと思います。
みんなで焚き木を集めて、自分たちで火をつけました。
熱い火、燃える炎、風向きで煙たかった感覚とセットで記憶して欲しいと思います。
自分たちで洗って、アルミホイルにくるんだ焼きリンゴ、おいしく焼けました。
週末は親子で自然体験。
滝山ネイチャークラブの親子じかんにお越しください。
親子で自然を楽しむ環境と体験をご用意いたします。
ここに来ると子育てがもっと楽しくなる。
ここに来ると自然がもっと好きになる。
かけがえのない親子じかん、応援します。

クリスマスデイキャンプ(12月22日)
親子で自然を楽しむ一日です。
今回は森のようちえん活動の他、焚き火や自然遊びに挑戦!
火熾し体験と焚き火体験、クリスマスのネイチャークラフトを予定しています。
日程 : 12月22日(日)
時間 : ...
今年最後の親子じかんです。
ぜひお越しください。
お待ちしています。
滝山ネイチャークラブ
堀岡