森のようちえんの滝山ネイチャークラブ
親子じかん
  • インフォメーション
  • 親子じかん
  • 絵本の時間
  • おうちでごはん
  • 滝山ネイチャークラブ
    • 森のようちえん
    •  プレ森のようちえん
  • お問い合わせ

『やまなしもぎ』

絵本の時間
2023.12.03

この投稿をInstagramで見る

森のようちえんの滝山ネイチャークラブ(@taki.nature)がシェアした投稿

絵本の時間
シェアする
Twitter Facebook LINE
親子じかん
親子じかん

関連記事

絵本の時間

子どもの身近にハンディ図鑑

タブレットの導入の前に、全国の幼稚園・保育園のお部屋に昆虫図鑑を置きましょう。 タブレットが必要なのではなく、子どもの興味関心に関心を寄せるということが必要なのです。 子どもが興味ある物をもっと見てみたい、もっと知りたい...
2021.10.30
絵本の時間

シロツメクサはともだち

今日の絵本ブロンズ新社 – シロツメクサはともだち (bronze.co.jp) 鈴木純(植物観察家)(@suzuki_juju) • Instagram写真と動画 写真もいいし、解説もいい!お勧めです。
2024.09.20
絵本の時間

今日の絵本『とうさん おはなしして』

大好きな絵本の1冊です。 アーノルドローベルの描くお父さん こんな素話を子どもたちと楽しみたいものです。
2024.09.27
絵本の時間

お花図鑑

先日、森のようちえんで子どもたちが 「あのお花、きれい~」 「なんのお花だろうね。」 虫や木の実の図鑑は持ち歩いても、花の図鑑って持っていないねということになり、花の図鑑を調べてみました。 ポイントはハンディで持ち運べること。 量...
2021.04.02
絵本の時間

今日の絵本『やまなしもぎ』

今日の絵本は『やまなしもぎ』 木の切り株に座っているばあさまがいたら、ご挨拶しよう。
2024.09.25
絵本の時間

自然の中で絵本の時間

絵を描くことは伸び伸びと生きることだと書いています。 自分で選んで、自分で決める。 考えるということがとても大事だとも。 間違った選択というのもないと。 人生とはそれを探すことだと私も思います。 隣の『...
2022.02.01
ホーム
絵本の時間

最近の投稿

  • 5月の親子じかん
  • 肘内障を防ぐには
  • 親子じかん(2025/04/05)
  • 親子じかんの過ごし方
  • 2025年度、親子じかん

アーカイブ

検索

サイトマップ

  • 参加費について
  • ブログ
  • 滝山ネイチャークラブ
  • お問い合わせ

3歳から入園できる週末森のようちえん

2歳から入園できるプレ森のようちえん

親子で楽しむ自然体験

小学生を対象にしたアウトドアスクール

野外で子どもと関わる体験講座

森のようちえんの滝山ネイチャークラブ

ログイン

親子じかん
© 2008 滝山ネイチャークラブ.
    • インフォメーション
    • 親子じかん
    • 絵本の時間
    • おうちでごはん
    • 滝山ネイチャークラブ
      • 森のようちえん
      •  プレ森のようちえん
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 5月の親子じかん
    • 肘内障を防ぐには
    • 親子じかん(2025/04/05)
    • 親子じかんの過ごし方
    • 2025年度、親子じかん

    アーカイブ

    検索

    サイトマップ

    • 参加費について
    • ブログ
    • 滝山ネイチャークラブ
    • お問い合わせ

    3歳から入園できる週末森のようちえん

    2歳から入園できるプレ森のようちえん

    親子で楽しむ自然体験

    小学生を対象にしたアウトドアスクール

    野外で子どもと関わる体験講座

    森のようちえんの滝山ネイチャークラブ

    ログイン