子どもが輝く園へ
自然体験活動導入ガイド
― 非認知能力を育てる
五感で感じる“本物の学び” ―
貴園の魅力をもっと深く育てる。自然体験という選択肢を
なぜ今、“自然体験”が注目されているのか?
– 保護者の関心が高まる「子どもの主体性」「思いやり」
– 学力だけでなく、“生きる力”を育む教育へのシフト
– 非認知能力(自己肯定感、やり抜く力、協調性)の重要性
自然体験で育つ5つの力
1.自分で考える力(探究心・判断力)
2.人と関わる力(協調性・共感性)
3.感情をコントロールする力(レジリエンス)
4.自然とふれあい五感を刺激する力
5.失敗や挑戦を楽しむ前向きさ
【活動概要】
対象年齢:3歳〜5歳児(年少~年長)
実施場所:園内/近隣の公園/野外フィールド
活動時間:半日または1日
頻度の例:週1回/季節ごとの開催
【プログラム例】
季節 | 内容の一例 |
春 | 草花あそび、虫探し |
夏 | 川辺探索、川遊び、水辺に住む水生生物観察 |
秋 | 落ち葉・木の葉で創作、森の探検 |
冬 | 焚き火体験、冬に自然体験 |
【実施の様子・子どもたちの変化】
【例】普段は大人しい子が、自然の中に連れてくると生き生きと遊び出して、園では見られないような笑顔を見せてくれました。
保育士の声:
「いつもおとなしい子が、自然の中では自分から声を出していたのが印象的でした。」
保護者の声:
「自然の体験を通じて、子どもの“自信”が育っていると感じます。」
【導入の流れ】
1. お問い合わせ
2. ご説明(オンラインor園訪問)
3. 体験実施(単発)
4. 年間契約のご提案
【料金目安(モデル例)】
– 単発:20,000円〜/回(1クラス)
– 年間契約:月3回×年間40回プラン(予算60万。回数等応相談)
※別途交通費など実費
【お問い合わせ先】
滝山ネイチャークラブ
〒193-0942
東京都八王子市椚田町539-6 エクレール B202
042-690-9365(活動中はお電話に出ることが出来ません。伝言を残していただければ後ほどこちらから折り返しお電話させていただきます。)
またはメールでお問い合わせいただければ、こちらから詳細についてご提案させていただきます。
問い合わせフォームからお申し込みください。
よくあるご質問(Q&A)
- 雨天時はどうなりますか?
A. 多少の雨なら、レインウェアやポンチョを着て、野外で活動したいと思います。子どもたちは雨でもお外で遊ぶのが大好きです。雨量によっては健康と安全に配慮して、園庭での活動などに切り替え、先生方と一緒に雨の自然体験を楽しむ機会にしたいと思います。 - 子どもたちの安全はどう確保しますか?
A. 活動ごとに危険予測を行い、先生方と協力し合って、チームで保育する仕組みを共有します。先生方の動きやポジショニングなど、普段の保育でも活用できる保育技術の向上にもつながります。 - 準備は園側で何をする必要がありますか?
A. 事前打ち合わせで持ち物や服装などをお伝えしますが、基本的に運営はすべてお任せいただけます。