「どうせ世話しないから‥」 そう、どうせ世話しないかもしれません。 その面倒、見ることになるのは親かもしれませ…
続きを読む
子どもたちには、「みんなもおうちに帰るから、捕ったザリガニやお魚もおうちに返してあげようね」と話しています。 …
最初は泣いていた子も、すたすたと歩いていくようになります。 最初は手をつないで歩いていた子も、振り向きもせず山…
野外で活動していて子どもたちには、「体験」を通して学んで欲しいと思います。 当然、転んだり、ぶつけたりといった…
現在、滝山ネイチャークラブで使用しているカメラは一眼レフカメラ2台、ミラーレスカメラ1台、コンパクトデジタルカ…
基本的に人はみな違うのです。 意見や感情、感覚や背景もみな、違う。 夫婦であっても、親子であってもそうなのです…
今回のキャンプは実に見事に「何もしない」キャンプでした。 誤解もされるので補足すると、用意したアクティビティを…
子どもたちに人と関わる経験をさせることが大事だと思います。 そうは言うけれど、人と関わるということは必ずしも美…
「木の棒、くれなかった」 初沢山に登っている途中、Yちゃんがついてこないでうずくまってしゃがんで…