子育て支援って、幼稚園・保育園の間だけって思っていませんか。 子育てって、幼稚園、保育園を卒園しても続くのに、…
続きを読む
私たちは子どもを野外に連れ出しますが、蛇や蜂に刺される危険よりも圧倒的に多い危険とは何でしょう。 それは、交通…
ソトアソビスクールに通う人たちはよくしゃがみます。 子どもの目線と合わせるからです。 どんなに経験や資格があっ…
今日は森のようちえんの入園説明会でした。 都内各地から八王子高尾にお集まりいただきました。 我が子に安全で良質…
大切なことは毎日言ってもいい。 滝山ネイチャークラブで大切にしていることです。 私たちは、子どもの人権を大事に…
認知(言葉や概念)で理解しようとする力、例えば、(「お姉ちゃんなんだから、ちゃんとやらないといけない」とか「勉…
「思考を変える」 「言葉を変える」 「環境を変える」 思考が変われば言葉が変わり、…
「子どもって・・・」 私たちは、実は案外子どものことを知らないのではないでしょうか。 (どうしてこんなことする…
滝山ネイチャークラブの森のようちえんでは、体験を通して習慣化して欲しいと思っています。 習慣形成は一度や二度の…
「自ら、育つ」環境とは、 「自ら育ちたい」と思える環境です。 人間には元々成長欲求があります。 「もっと大きく…