「お絵描きしたい」 子どもの小さなつぶやきを逃さず拾い、「じゃあ、やってみる?」と画用紙とクレヨンを出して見せ…
続きを読む
写真を使って活動の様子を伝えるだけではなく、子どもの育ちや保育のやりがい、子育ての喜びを伝えていきたいと思いま…
子どもの教育には、子どもと関わる大人の役割と存在がとても重要です。 子どもがやろうとしていることをじっくりと観…
子どもたちにとっては2度と来ない、思い出の夏がやってきました。 この夏を楽しかった思い出にするために、プロに学…
「どこまで見守り、どこから関わったらいいのですか」という質問をよく受けますが、答えは「その時の状況と、その子に…
「私もあんな大人になりたい」と思ってもらえるような子どもにとって魅力的な存在でありたい。 幼児期には、教え込む…
大人も子どもも、もっと自由でいい。 自分の人生なんだから、もっと自由でいい。 実はあなたの人生は誰も責任を取っ…
子どもの運動能力を高める 子どもの運動能力を高めようと思ったら、自然の中で自由に遊ぶことです。 自然の中は変化…
「もう一回読んで」 子どもたちが大好きな『メチャクサ』 お弁当の後の絵本はみんな楽しみにしています。 子どもは…
幼児期の教育は遊びを通した体験学習が基本です。 遊びを通した体験学習というのは、指導性が強くなればなるほど学習…