代表コラム



  • 空き箱製作

    空き箱製作

    カテゴリー :

    1ロボット作り  導入として『ロボットカミイ』を読み聞かせ、空き箱でロボット作りに誘う。4つのパーツ(顔、体、…

    続きを読む


  • 環境

    環境

    カテゴリー :

    遊びにコーナーの考え方  まずはその設定場所から。お互いにリンクし合うものと相互関与しないもの(またはさせたく…

    続きを読む


  • こいのぼり(4月)

    こいのぼり(4月)

    カテゴリー :

    1個人製作-紙で作ろう- ハサミ、描画(模様)、のり 2共同製作-布に大きく描こう(スタンピング)- 切り取っ…

    続きを読む


  • ポンプ車

    ポンプ車

    カテゴリー :

    「うちのクラスの子たちの興味ってなんだろうね。」 そんな担任の会話から「男の子たちの好きな物って車だね、働く車…

    続きを読む


  • 保育者の援助

    保育者の援助

    カテゴリー :

    車の作業もどうなんだろう。子どもの作品と大人の関わる部分。配慮や援助と捉えるかそれとも余計なことなのか。確かに…

    続きを読む


  • スケート教室

    スケート教室

    カテゴリー :

    今日はレクの実習でスケート教室。 親子で参加です。 レベルに合わせてグループ編成。 挨拶の後、すぐに氷上に出た…

    続きを読む


  • 担任発表

    担任発表

    カテゴリー :

    本日、来年度の担任発表がありました。 詳しくはまだこの場でも公表できないのですが、新メンバーと握手を交わしまず…

    続きを読む


  • 先輩として

    先輩として

    カテゴリー :

    まずは感情的にならないこと。自分自身の情動をコントロールできること。社会人として最低限必要でしょう。  次に組…

    続きを読む


  • ポンプ車色塗り

    ポンプ車色塗り

    カテゴリー :

    今日はポンプ車に色を塗りました。 朝、男の子達を集めてドアと窓を作りました。勢いで外に出してみんなで色塗り。活…

    続きを読む


  • もちつき

    もちつき

    カテゴリー :

    今日は子ども会のもちつき。 地域のお父ちゃんたちとつきました、つきました。 全部で16臼かな? まだまだ修行が…

    続きを読む


PAGE TOP