人と自然を体験でつなぐ

子どもから大人、個人も園も学校も、企業と従業員も、自然につなげます。

体験によって変わる

体験を積み重ねることで、出来るようになる。

体験によって、人は変わる。

人と自然をつなぎ、良質な体験をお届けします。

お届けできる価値

体験サポート

自然遊びアドバイザー派遣
各園に出向き、園の自然遊び、自然保育をサポートいたします。
年間を通じた指導、職員研修にも対応いたします。

体験コーディネート

自然を求め、子どもと関わるあなたのための体験をコーディネートします。
ここに来れば、自然と子どもと関わる体験が待っています。

体験プロデュース

企業や園、学校を対象に、体験をプロデュースします。
個別の相談に乗り、オーダーメイドのプログラムを作成・提案・提供します。

実績豊富な私にぜひお任せ下さい!

子どもと自然に関わり20年

子どもと自然、遊びのプロフェッショナル。ぜひお任せください。

多くの受け入れ実績

数多くの子どもたちや保護者、先生方や若者たちを受け入れてきました。

「出来ません」とは言いません。

無理難題と思っても、ぶつけてみて下さい。俄然やる気が出ます。

更新情報



  • 愛だよ、愛

    愛だよ、愛

    カテゴリー :

    リーダーの役目も、職場の関係調整も最後は「愛」。基本は「愛」。 愛のないリーダーには誰もついてこない。 愛のな…

    続きを読む


  • 物事の根幹

    物事の根幹

    カテゴリー :

    クラスに入ると、そのクラスの流れや環境設定が気になることがある。「どうしてこのタイミングでこの流れ?」「どうし…

    続きを読む


  • 引率リーダーの役割

    引率リーダーの役割

    カテゴリー :

    散歩や遠足など、子どもを引率する機会も多いが、先導するリーダーの役目についてまとめておきたい。  大人数を複数…

    続きを読む


  • 寄り添う

    寄り添う

    カテゴリー :

    泣いている子どもがいたら、側に寄り添ってあげてください。 立っていてはいけません。 せめて、側に寄り添い、目線…

    続きを読む


  • 見守る保育

    見守る保育

    カテゴリー :

    今回の森のようちえん全国フォーラムでもこの「見守る保育」というキーワードが出てきました。 見守るとは何を見守る…

    続きを読む


  • 森のようちえん

    森のようちえん

    カテゴリー :

    森に出かけたら、それだけで、森のようちえん? 森に出かけて、 「危ない、危ない」 「だめ」 「こうしなさい」 …

    続きを読む


  • 自然

    自然

    カテゴリー :

    恩方森のようちえんは、自然・遊び・仲間を大切に考えていますから、保育者対子どもの関係では不十分です。子どもを野…

    続きを読む


  • 恩方森のようちえん

    恩方森のようちえん

    カテゴリー :

    恩方森のようちえんは、自然・遊び・仲間を大切に考えていますが、究極の目的は、人材育成、人づくりにあります。  …

    続きを読む


  • イメージをトレースする

    イメージをトレースする

    カテゴリー :

    「トレースするんだよ」 というようなことを聞いたことがあります。 明日の活動を計画します。5W1Hで時間を追っ…

    続きを読む


  • 用意すべき資料

    用意すべき資料

    カテゴリー :

    用意すべき資料  何のために用意するのか。それはとにもかくにも“安全”のためです。保育園が、園長先生が、用意し…

    続きを読む


管理用

PAGE TOP