人と自然を体験でつなぐ

子どもから大人、個人も園も学校も、企業と従業員も、自然につなげます。

体験によって変わる

体験を積み重ねることで、出来るようになる。

体験によって、人は変わる。

人と自然をつなぎ、良質な体験をお届けします。

お届けできる価値

体験サポート

自然遊びアドバイザー派遣
各園に出向き、園の自然遊び、自然保育をサポートいたします。
年間を通じた指導、職員研修にも対応いたします。

体験コーディネート

自然を求め、子どもと関わるあなたのための体験をコーディネートします。
ここに来れば、自然と子どもと関わる体験が待っています。

体験プロデュース

企業や園、学校を対象に、体験をプロデュースします。
個別の相談に乗り、オーダーメイドのプログラムを作成・提案・提供します。

実績豊富な私にぜひお任せ下さい!

子どもと自然に関わり20年

子どもと自然、遊びのプロフェッショナル。ぜひお任せください。

多くの受け入れ実績

数多くの子どもたちや保護者、先生方や若者たちを受け入れてきました。

「出来ません」とは言いません。

無理難題と思っても、ぶつけてみて下さい。俄然やる気が出ます。

更新情報



  • 自律型組織2

    自律型組織2

    カテゴリー :

    なかなか更新できませんが、自律型組織について。 上から下の指示系統だけでは限界があります。一人一人が主体的にな…

    続きを読む


  • 自律型組織

    自律型組織

    カテゴリー :

    サッカーの元日本代表監督のジーコや現オシム監督の影響で“考えるサッカー”といった表現を目にするようになりました…

    続きを読む


  • 研究発表

    研究発表

    カテゴリー :

    11月の研究発表が決まりました。 全国保育士会の全国大会が11月10日、11日と行われます。 2日目の特別分科…

    続きを読む


  • 口上

    口上

    カテゴリー :

    みなさん、口上って分かります? 「東西、東西(とざい、とざ~い)」というのやガマの油売りの口上が有名でしょうか…

    続きを読む


  • コノラ祭り

    コノラ祭り

    カテゴリー :

    今日はうちの園の父母会主催のお祭りでした。  以前はバザーという形で行っていたのが、最近では地域交流とおまつり…

    続きを読む


  • 研修を受けて

    研修を受けて

    カテゴリー :

    どんな子どもを育てていきたいのか。それは一言でコミュニケーション能力と問題解決能力を持った子どもに育てていきた…

    続きを読む


  • 思うこと

    思うこと

    カテゴリー :

    今まで「子どもは早くから親の元を離れ自活することが大事」と思っていました。これは基本的には今でも変わりありませ…

    続きを読む


  • 久しぶりの書き込み

    久しぶりの書き込み

    カテゴリー :

    ホントに久しぶりです。 園ではお泊まり保育に向けて、子ども会はキャンプ、うちはなんと引っ越しと自宅の解体、義理…

    続きを読む


  • 週案リーダー

    週案リーダー

    カテゴリー :

    今週は週案リーダー。 歌は紙ひこうきの『おこっているの?ざりがにくん』 そうだ、当番グループも彼らといっしょに…

    続きを読む


  • 待つ保育

    待つ保育

    カテゴリー :

    私は自称「待つ保育のクリエーター」ですが、誤解されないように言いますと待つ保育というのは消極的ではなく、むしろ…

    続きを読む


管理用

PAGE TOP