自律型組織2


なかなか更新できませんが、自律型組織について。
上から下の指示系統だけでは限界があります。一人一人が主体的になって自ら考え行動する組織が望まれます。それにはある程度、組織の構成員に裁量を持たせなくてはなりません。これは口先だけの裁量ではだめ。トップが下を信じ、任せられなくてはなりません。せっかく自分で考えたのに、「なんだ、これは!」「勝手にやらないで相談しろ」これでは次からは萎縮して自分で動こうとしなくなります。失敗も経験させ、上司がそれをカバーしてやるぐらいの組織でないと下は育ちません。上がやるのは簡単。でもそれでは下は育たず、結果的にいい組織にはなり得ません。
今日はここまで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP