こんにちは!しのさんこと、篠塚祐里です。
遅くなってしまいましたが、活動報告をさせていただきます!
天気🌞
晴れ🌞黒いズボンが光を吸収して、とても熱くなってしまいました💦
メンバー👐
子ども3人、大人2人の合わせて5人でした!
活動報告📔
目的地はいつもの神社!駐車場から神社までの距離はそれほどありませんが、長い旅路となりました。なぜなら……
道には面白そうなものが、たくさんあるから!「これは何だろう?」「(小学校の遊具を見て)ブランコだー!」「(ゴミ収集車を見て)はたらくクルマだ!」視線はあっちへこっちへ。私が普通に暮らしていたら気付かなかったことにも、三人は目を向けていました。いつも、森のようちえんの子ども達の知的好奇心は、私にとって良い刺激になっていて、勉強になります。
長い階段を皆で上って……
到着!土を触ったり、蜘蛛の巣を見つけたり、木の枝でチャンバラをしたり……とにかく遊び尽くしました。「おいおい、そんな自分の身長の2倍もある棒を持てるのかい?」と時には心配してしまうこともあったのですが、子ども達は何のその。素晴らしいバイタリティを存分に発揮してくれました。
お昼を食べた後も皆元気!ゴルフボールを棒で上手にヒットさせるなど、高度なごっこ遊びも見せてくれました。
駐車場で待ってくれている、大好きな親御さんの下に向かい、無事活動終了!元気いっぱい、楽しく充実した時間を過ごすことができました!
誰かがある遊びをすると、他の2人も自然と寄っていき、最終的には全員で仲睦まじく遊んでいました。何だか不思議ですよね。初対面であるにも関わらず、「遊び」を通して輪が形成されていく……。しかも決められた「遊び」ではなく、自分で見つけた楽しい「遊び」を通して……。自分から楽しみを見つけたり、主体的に行動する経験は、その後の人生に良い影響を与えるだろうと強く感じます。
以上、活動報告でした!最後までお付き合いいただきありがとうございました。