3月27日、森のようちえん親子体験会
親子で自然を楽しんで欲しい。
ほんのちょっとの工夫とアイテムで、違った世界が見えてくる。
そんな滝山ネイチャークラブの森のようちえんを親子で体験できる機会です。
タープとベンチと虫メガネ
陽ざしと風を感じ、小さな世界の不思議を感じる体験
初めの一歩は誰もが緊張するもの
その挑戦を応援します。
見上げた空の美しさ
かけがえのない親子じかん
これからも応援します。
滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡正昭
親子で自然を楽しんで欲しい。
ほんのちょっとの工夫とアイテムで、違った世界が見えてくる。
そんな滝山ネイチャークラブの森のようちえんを親子で体験できる機会です。
タープとベンチと虫メガネ
陽ざしと風を感じ、小さな世界の不思議を感じる体験
初めの一歩は誰もが緊張するもの
その挑戦を応援します。
見上げた空の美しさ
かけがえのない親子じかん
これからも応援します。
滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡正昭
この日は凧あげの予定でした。
みんなで凧を作り・・
凧あげもしたんですが、この日は先日の雪で会場はゲレンデ状態!
この雪を活かさないわけにはいかない。
季節とフィールドを活かした遊びならお任せ下さい。
チュービングで雪遊びを満喫しました。
肝心の凧あげは珍しくほりさんも木に引っ掛けてしまうという失態。
凧あげも子育ても思い通りにはいかないということで。
これに懲りず、ますます楽しいソトアソビを開発していきます。
それではみなさん、ごきげんよう!
滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡正昭
親子でキャンプ、お勧めします。
一生のうち、子どもとキャンプ、何回行けるだろう。
「キャンプしてみたいんだけど」
「初めてだから不安」
「道具は何をそろえたらいいか分からない」
そんな声に応え、『親子deいいキャンプ』を行います。
ファミリーキャンプにはストイックなキャンプとは違ったファミリーキャンプならではのハウツーがあります。
「片づけるとき、毎回収納袋に入らなくて」とたたみ方に困っている人も多いはず。
テント設営から撤収までのノウハウ、子どもとキャンプを楽しむコツ、お伝えします。
キャンプで大人は子どもになり、子どもは大人になります。
今回は5月の連休最後の5月7日(日)、場所は八王子市高尾町の日影沢キャンプ場です。
お弁当と、家族を愛しキャンプを楽しむ心をお持ちください。
お申し込みは予約サイトから
予約人数は参加する大人と子ども合わせた人数でお申し込みください。
注:滝山ネイチャークラブの親子じかん・親子遠足は、森のようちえん会員のお子さまとそのご家族のみが参加できる会員制のイベントです。