代表コラム

代表コラム

外で自由に遊ぶ権利を守る

滝山ネイチャークラブはなぜ自前の施設やフィールドを持たないか。 滝山ネイチャークラブの活動は自然の中で行います。 山や川、公園やキャンプ場を利用することもありますが、実は誰もが使える場所にこだわっているのです。 防犯の問題...
代表コラム

写真と言葉で伝える

写真と言葉で伝えるというのは保育と相性がいいんです。 それと、ラインやチャットの普及に伴い広がってきたこのふきだし機能は保育の事例発表に最適なツールです。 なぜなら、保育という営みにおいて、子どもの声を拾うということがと...
代表コラム

保育は職人

私は自分で考え、自分で決める子を育てたいのに、自分はマニュアルを探し続けていたのだった。保育や子育てにマニュアルはない。保育は職人だ。経験と勘が必要だと思う。 それから私は、自分の保育を作り出していった。 あまりにも共感したので、珍...
代表コラム

写真を使って保育を伝える

写真を使って保育を伝える、発信・配信するという手法は今でこそ普及してきましたが、保育界では実は最近のことなのです。 今から20年前に個人情報の保護に関する法律、略して個人情報保護法が成立し、教育・保育現場も大きく影響を受けました。 ...
代表コラム

保育ドキュメンテーション

写真を使って保育を記録・発信するということですが、私は、「入り口は広く、奥深いもの」にしておけばいい、と思います。 そもそも、保育ドキュメンテーションという言葉自体が定着していないし、言葉や概念を普及させることは目的ではありま...
代表コラム

幼稚園・保育園のICT化

幼稚園、保育園でもICT化が進み、各園様々なドキュメンテーション機能を使った発信をしていることと思いますが、株式会社コドモン、ユニファ株式会社が現在有力なように感じています。 アプリを使った記録、発信については、現場の先生方の意見から、「...
代表コラム

野外における環境設定

遊びが大事とは言っていても、意外と「やらせ」てるんですよね。 我々がまずやるべきことは、子どもの興味関心を探り、環境を用意するだけ。 「これをしなさい」とか「あれをやってみよう」と言う必要もない。 何も言わなくても子どもが...
代表コラム

保育理論

保育の難しさは、個人差の大きい子どもを対象にしていることと合わせ、状況に応じて働きかけを変えなければならない点でもあります。 保育者の判断力が求められるからです。 では、その判断基準は? そう、保育理論が必要なので...
代表コラム

子どもの人権を守るということ

子どもの裸の写真はネットにあげてはいけないし、撮ってもいけません。 所有もいけません。 これは何も犯罪者の話ではないのです。 幼児教育に携わる人も、親ですら、ネットに子どもの裸の写真をあげてはいけません。 子どもの人...
代表コラム

保育技術を高めるには

プロのスポーツ選手もピアニストも、日々練習をします。 保育者はいつ練習をするのでしょうか。 保育も技術なので、トレーニングすることで上達することが可能です。 バッティングフォームを録画して、フォームを改善するように、保育現...
タイトルとURLをコピーしました