ザリガニ捕りで学んだこと

ザリガニが何か教えてくれるわけでは、ない。

よく「自然が先生」とか「自然が教えてくれる」なんて言葉、使ったりもするけれど、実は、自然はただそこに在るだけで、何も教えてはくれない。

私たちが主体的に、自然(環境)に働きかけていくことで、私たちが、気づき、感じ、学ぶのだ。

どんな自然を用意しようとも、そこに働きかけ、学ぼうとしない限り、学べないのだ。

これは学校も教師も同じ。

どんな立派な学校で、どんな優秀な先生であっても、学ぶのは学習者自身なのである。

もちろん、効果的に学べるような仕組みを創り、安全に配慮して、楽しく自ら学ぼうとする魅力ある環境を用意する必要はある。

それだけでいい。

大人の役割は、学習の成果の責任を取ろうとしないことではないかとすら思える。

あれこれしてやっても、学習の成果はやはり学習者本人の努力と行為、行動の結果なのである。

私たちは、「やってみたい」「見てみたい」「もっと知りたい」と思える動機、やる気を引き出すだけなのだ。

それが一番、難しい。

この日、彼ら彼女らが自分自身の感覚として記憶したことが学習の成果だ。

楽しい感情とセットで記憶した感覚は一生忘れない。

そのときに私たちが出来ることは、一緒に感じて、話を聞いて、人に対する信頼感をセットにして体験させてあげることだ。

目に見える成果ではなく、彼らの心と体に記憶された感覚を大切にしたい。

滝山ネイチャークラブ

代表 堀岡正昭

LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました